東京私立初等学校協会

  • 協会からのメッセージ

    それぞれの私立小学校が、建学の精神を基盤に、あるいは教育の理念を堅持して、伝統ある、特色ある教育の実践に力を注いできた私学教育の営みを、このホームページを通してお伝えしていきます。
    そこに、各校の独自性と、それを超えて共有する「熱い私立小学校の今」を感じていただけたらうれしく思います。

  • 公立・国立と私立の違い

    私立小学校とは、自分の居住地域に関係なく、「是非、この学校で学ばせたい」という強い希望を持った家庭の子弟が集まる教育環境です。
    同時に、そこで教える先生方も、「是非この学校で教えたい」という意志を持ってそこに集まり、教鞭を取り、定年までの長い年月、同一の学校で教師生活を送ります。

今の私立小学校を伝える

私立小学校の時期ごとの活動や特徴ある取り組みを紹介します。
各校独自の活動や行事を知っていただき私立小学校の魅力をお伝えします。

    見学可能
  • 放課後アフタースクール

    放課後アフタースクール

    大正時代に女子教育から始まったトキワ松学園(当時は常磐松女学校)。小学校は共学ですが、現在も学園全体に女性の活躍を大切にする雰囲気...…

  • 見学可能
  • 総合学習

    総合学習

    和光小学校が総合学習を教育の柱の一つに位置づけて、40年になります。低学年の生活勉強では、子どもたちの身の回りにあるものから関心を...…

  • 見学可能
  • 食育プログラム「TCU味覚の授業 福田メソッド」

    食育プログラム「TCU味覚の授業 福田メソッド」

    2005年に食育基本法が制定され、食育は知育・徳育・体育とならび「豊かな人間性を育み、生きる力を身につけていく」ために、教育に欠か...…

  • 見学可能
  • パン作り

    パン作り

    2年生生活科で行うパン作りは、本校で行う特徴ある取り組みの一つです。 『働く人を調べよう』という単元では、パン工場見学と実際に自...…

  • 見学可能
  • スクールランチの取り組み

    スクールランチの取り組み

    聖学院小学校は、創立50周年記念事業として、念願の新校舎が、2015年1月に完成いたしました。各教室にオープンスペースを備え、各種...…

  • 見学可能
  • 基礎・基本の定着を図るためのノート指導

    基礎・基本の定着を図るためのノート指導

    本校では、基礎・基本の定着を図るためにノート指導に力を入れています。校章が入った専用のノートを用意して、1ページ1ページを大切に使...…

  • 見学可能
  • テディベアプロジェクト(TBP)

    テディベアプロジェクト(TBP)

    Teddy Bear Projectの取り組みは今年度で3年目になります。他国の学校とぬいぐるみを交換し、互いに留学させあうプロジ...…

  • 見学可能
  • 田老フラワープロジェクト

    田老フラワープロジェクト

    桐朋学園小学校では、東日本大震災後の春から毎年、被災した岩手県宮古市立田老第一小学校に花の苗を送る活動をしています。 震災で...…

  • 見学可能
  • 全校でいただくおいしい給食

    全校でいただくおいしい給食

    お昼になると毎日、明るい光のそそぐ広い食堂に、全校児童と教員が集まり、代表のささげる感謝の祈りをもって、楽しい給食の時間が...…

  • 見学可能
  • 「ゆたか」の時間

    「ゆたか」の時間

    菅生学園初等学校では、全校で毎週2時間の「ゆたか」の時間を実施しています。 ここでは、菅生の豊かな自然環境を活かし、年間を通...…

  • 見学可能
  • 生活の中から学ぶことの大切さ

    生活の中から学ぶことの大切さ

    愛育養護学校では、予め設定された時間割はありません。子どもたち一人ひとりが自分の一日一日を、周りの友だちや大人たちと共に過ごす中で...…

  • 見学可能
  • 表現―音楽会を通して

    表現―音楽会を通して

    国立音楽大学附属小学校では言語、身体、音楽、造形など様々な表現活動に力を入れています。表現活動をより豊かにするためには物事の本質を...…

  • 見学可能
  • 「心身を鍛える」「本物に触れる」活動

    「心身を鍛える」「本物に触れる」活動

    成蹊小学校では、「心身を鍛える」「本物に触れる」活動を大切にしています。その具体例として、宿泊を伴う教育的行事である「夏の学校」が...…

  • 見学可能
  • 清掃の時間、低学年の休み時間

    清掃の時間、低学年の休み時間

    縦割りのグループによる活動は、清掃の時間にも行っています。特別教室や階段、昇降ホールや体育館、校庭など3年生以上の複数学年...…

  • 見学可能
  • 知能訓練の授業

    知能訓練の授業

    聖徳学園小学校の特色ある授業の一つとして、1年生から4年生まで『知能訓練』を実施しています。アメリカの心理学者ギルフォードの知能構...…

  • 見学可能
  • 青山学院初等部の英語教育

    青山学院初等部の英語教育

    青山学院初等部では、1年生から6年生まで英語の授業を行っています。授業では、学院オリジナル教科書、SEED BOOKを使用していま...…

  • 見学可能
  • 今だから大切にしたい「親自然の教育」

    今だから大切にしたい「親自然の教育」

    自然とかかわり,自然と親しみ,自然から学ぶ「親自然の教育」は創立者の願いです。 1年生は学園農園で育てたサツマイモを育てます...…

  • 見学可能
  • 新渡戸文化小学校の縦割り活動

    新渡戸文化小学校の縦割り活動

    新渡戸文化小学校の特徴ある取り組みのひとつに異年齢集団の「縦割り生活班」があります。1年生から6年生の縦割り班を作り、日々の掃除を...…

  • 見学可能
  • 心の教育

    心の教育

    成城学園初等学校の前身である成城小学校の創設趣意書には、『個性尊重の教育』『自然と親しむ教育』と並んで『心情の教育』の重視が謳われ...…

  • 見学可能
  • 学習発表会

    学習発表会

    星美学園小学校では、毎年10月1日の都民の日に学習発表会で舞台劇を上演しています。各学年毎に演目を決め、全員が舞台で台詞を言ったり...…

  • 見学可能
  • 総合的な学習としての「卒業研究」

    総合的な学習としての「卒業研究」

    総合的な学習の時間では、人・自然・世界とかかわろうとする力を育てるとともに、奉仕の精神を身に付け具体的に行動できる力を付けます。 ...…

  • 見学可能
  • 宿泊行事

    宿泊行事

    教師が先頭に立って引き連れるのではなく、子どもたちが主体性を持って、自分たちの行事を創り上げていってほしい・・・。この願いのもとで...…

  • 見学可能
  • プロによる演奏鑑賞授業

    プロによる演奏鑑賞授業

    淑徳小学校では情操教育の一環として、16年前よりプロの演奏家(ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス・ピアノ)をお招きし、シ...…

  • 見学可能
  • 明星学苑の『一貫教育』

    明星学苑の『一貫教育』

    「教育の明星」を旗印に幼小中高の一貫教育を見直し、理数教育、英語教育を軸とした活動を行っています。 そのなかで、幼稚園児と児...…

私立小学校の先生がすすめる「すいせん図書」

私立小学校の先生方から、小学生や未就学児童に読んで欲しい書籍を紹介します。

  • ふしぎの森のミンピン

    ふしぎの森のミンピン

    リトル・ビリーがあこがれていること。それは庭のむこうの外の世界、なかでも大きなくろぐろとした森を、ひとりっきりでたんけんすること。…

    せんせいからのコメント
    聖徳学園小学校 

    自分の日常から木の上のこびとたちのミクロの世界、白鳥の背に乗っての広い広い空間から地上を見下ろす世界へ・・・こどもたちの空間や視点…

  • かえるをのんだととさん

    かえるをのんだととさん

     

    せんせいからのコメント
    星美学園小学校 
    司書教諭:菅原明子

    年明けの図書室は、お正月の本で子ども達を迎えます。そして、三学期は節分、桃の節句と、季節の行事に沿った本の紹介が続きます。 二月と…

  • あおい目のこねこ

    あおい目のこねこ

    あおい目をしたこねこが、ねずみの国をさがしに出かけます。途中、道をきいた魚に笑われたり、ほら穴で正体不明の大きな目に驚いたり、きい…

    せんせいからのコメント
    和光小学校 

    うまくいかないときに「おもしろいことをしてみよう。なんにもなくても、げんきでいなくちゃいけないもの」と思って大きなサングラスをかけ…

  • こども行事 しぜんと生活

    こども行事 しぜんと生活

     

    せんせいからのコメント
    青山学院初等部 
    青山学院初等部学習センター

    かこさとしさんは、工学博士です。そのため、物語作家というより世界の仕組みや芸術、文化、社会の仕組みを子ども達に分かりやすく解説して…

  • ツン子ちゃん、おとぎの国へ行く

    ツン子ちゃん、おとぎの国へ行く

    ツン子ちゃんは小学校3年生。ある時、やさしいママにこんなことを言われたのです。「きっと、あなたは生まれる前に悪い魔女にたいせつなも…

    せんせいからのコメント
    聖学院小学校 
    校長:村山 順吉

    ツン子ちゃんがみつけてきたもの、それはいったいなんだったのでしょうか。もし、おとぎの国に迷い込んだのがあなただったら・・・ あなた…

  • ゆうかんな女の子ラモーナ

    ゆうかんな女の子ラモーナ

    『ゆうかんな女の子ラモーナ』は、「ゆかいなヘンリーくん」シリーズの9巻めです。シリーズの前半は、その名の通り、ヘンリーくんという男…

    せんせいからのコメント
    桐朋小学校 
    司書教諭 渡邉春菜

    訳者の松岡享子さんは、「子どもだけでなく、かつて自分も子どもであったことを忘れかけているおとなたちにも」ラモーナの本をすすめたいと…

  • ふしぎなエレベーター

    ふしぎなエレベーター

     

    せんせいからのコメント
    淑徳小学校 

    主人公・小学一年生のたっちゃんは、不思議なエレベーターでロボットの国に行ってしまいます。たっちゃんはそこで出会ったロボットのゼロに…

  • アンを抱きしめて

    アンを抱きしめて

    村岡花子さんは「赤毛のアン」を日本に紹介した、東洋英和女学院の卒業生です。この本は、花子の生涯を、花子が少女時代にどのような学院生…

    せんせいからのコメント
    東洋英和女学院小学部 

    小さいお友だちには漢字がありますので、おうちの方々と一緒に読んでいただければと思います、花子とアンの似ているところを見つけてくださ…

  • モモ 時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子のふしぎな物語

    モモ 時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子のふしぎな物語

    時間が盗まれるってどういうこと? 円形劇場の廃墟に住むモモ。年齢は8歳?12歳?家族はいませんが、近所の人々に助けられて生活してい…

    せんせいからのコメント
    晃華学園小学校 

    読み始めたら止まらないファンタジーです。お話に耳を傾けることで相手が幸せになる、それがモモの喜びになるのです。 決して急がず、一つ…

  • しっぱいにかんぱい!

    しっぱいにかんぱい!

    達也のお姉ちゃん加奈は、昨日から何も食べていません。6年生のお姉ちゃんは、一年生の時からずっと、リレーの選手でした。アンカーをつと…

    せんせいからのコメント
    宝仙学園小学校 

    宝仙学園小学校では、毎年11月に読書月間を設け、各学年で課題図書を決めて指導をしています。今回は、今年の2年生の課題図書、宮川ひろ…

  • としょかんライオン

    としょかんライオン

    もしも、ライオンが図書館にやってきたら、みなさんはどんな顔をするでしょうか。もしかしたら、びっくりしすぎて、口が開いてしまうかもし…

    せんせいからのコメント
    日本女子大学附属豊明小学校 

    私は、この本を読むたびに、《もし図書室にライオンがいたら、豊明の子どもたちはどんな顔をするだろう。》と思わずにはいられません。 豊…

  • どうぞのいす

    どうぞのいす

     

    せんせいからのコメント
    桐朋学園小学校 

    身近な人のひざの上で、あたたかいお話をきくことが最も大事なときだと思います。 誰かのために思いやれる優しい心が育つと、幸せが広がっ…

  • かみさまからの おくりもの

    かみさまからの おくりもの

    『あかちゃんが うまれるとき かみさまは ひとりひとりの あかちゃんに おくりものを くださいます。』てんしが はこんでくる おく…

    せんせいからのコメント
    東星学園小学校 

    入学した1年生へ、初めての“読書”の時間に読み聞かせる本の定番のひとつです。 この本を読み聞かせたとき、子どもたちに2つの質問をし…

  • 小さなホセとロバの旅

    小さなホセとロバの旅

    知らない世界を知り 知らない人に出会う “もしも~が~”という、今や未来へのあこがれ、空想 違う時を生き 違う「今」を生き 違う「…

    せんせいからのコメント
    明星学園小学校 
    明星学園図書室司書 吉田美知子

    どのような本を子どもに手渡すのかということは大事な事です。特に昨今のように子どもが子どもでいることが難しい時代には子どもの本の役割…

  • 弁当の日がやってきた

    弁当の日がやってきた

     

    せんせいからのコメント
    東京都市大学付属小学校 
    大田大喜

    真っ黒こげでも、全部自分ひとりで作ったものだから胸を張って見せられる。 「弁当の日」は、心が豊かに育つための最良の手段であり、達成…

  • はつてんじん

    はつてんじん

     

    せんせいからのコメント
    新渡戸文化小学校 
    図書担当 赤松緑

    小学校に入学するまでは、熱心にしていた絵本の読み聞かせも、1年生になりひらがなを習い教科書を自分で読めるようになると、絵本も本も一…

  • ロバのシルベスターとまほうの石

    ロバのシルベスターとまほうの石

     

    せんせいからのコメント
    むさしの学園小学校 

    ロバのシルベスターは、石集めが大好きです。石集めが大好きな男の子に、女の子、いませんか?きっとシルベスターの気持ちがわかると思いま…

  • てぶくろ

    てぶくろ

     

    せんせいからのコメント
    玉川学園小学部 

    おじいさんの落とした手袋が、ねずみをはじめ動物たちのすみかになっていきます。どんどんふえる住人たち。どうなっていくのでしょう…? …

  • 「バイブルストーリータイム」まいごになったひつじ

    「バイブルストーリータイム」まいごになったひつじ

    聖書の「ルカによる福音書」にあるイエス様のたとえ話「見失った羊」がもとになっています。羊飼いは羊を百匹飼っていました。しかしある時…

    せんせいからのコメント
    啓明学園初等学校 

    本校の1年生は毎年、オリジナルオペレッタ「こひつじピコ」を演じます。2016年度で公演回数41回となりました。迷子のピコや仲間の羊…

  • いのちのおはなし

    いのちのおはなし

     

    せんせいからのコメント
    国本小学校 
    国本小学校長 矢崎昭盛

    国本小学校では児童に命の大切さ・命の尊厳について考え、身に付けさせようと、すべての教科すべての単元に命についての話題を入れ込もうと…

  • 大きなたまご

    大きなたまご

     

    せんせいからのコメント
    成蹊小学校 
    司書教諭 関口薫

     ニューハンプシャー州フリーダムに住む少年ネイト。彼の家で飼っているめんどりが、6月のある日、見たこともないほど大きなたまごを産み…

  • りんごかも しれない

    りんごかも しれない

    「ある日 学校から帰ってくると・・・テーブルの上に りんごがおいてあった。  ・・・・でも・・・・もしかしたら これは りんごじゃ…

    せんせいからのコメント
    文教大学付属小学校 
    校長 島野 歩

    今まで普通に「りんご」だと思っていたものが、もしかしたら「りんご」じゃないかもしれないなんて・・・考えただけでもワクワクします。 …

  • いのちの木

    いのちの木

    森の中にいつも親切で、思いやりのあるキツネがいました。仲間の動物たちと幸せに暮らしていましたが、ある日、大好きな森の景色を眺めたあ…

    せんせいからのコメント
    聖心女子学院初等科 

    『いのちの木』は「死を迎えてこの世から姿を消しても、残されたまわりの者たちの心の中で生きている。」という命の意味や魂を受け継ぐこと…

  • 豊かな感性と国語力を育てる 子どもと楽しむ俳句教室

    豊かな感性と国語力を育てる 子どもと楽しむ俳句教室

    こどもの感性と表現力を養う「俳句」。こどもと俳句を楽しみたい保護者や先生のための、のびのび学べるわかりやすい俳句入門書。…

    せんせいからのコメント
    菅生学園初等学校 

    「森にいき木のみぽとぽと落ちてくる」これは、今年度の本校一年生が口ずさんだ俳句です。俳句というと、約束ごとがたくさんあって難しいイ…

  • どうぶつがすき

    どうぶつがすき

    この本を読んでくださる 小さなお子さんへ みなさんは とってもなかよしの ぬいぐるみが ありますか ? この本の小さな女の子 ジェ…

    せんせいからのコメント
    白百合学園小学校 

    保護者の皆様へ お子様の大きな夢は、小さな時の大切な体験から始まるのかもしれません。  小さな女の子ジェーンは、チンパンジーのぬい…

  • もったいないばあさん

    もったいないばあさん

    「もったいないことしてないかい?」食べ物を残したり、使ってない部屋に電気を点けっぱなしにしたり、水を出しっぱなしにしたりすると、ど…

    せんせいからのコメント
    武蔵野東小学校 

    「MOTTAINAI」はいまや世界の共通語です。ノーベル平和賞を受賞したワンガリ・マータイさんも「MOTTAINAI」は、限られた…

  • おおきなきがほしい

    おおきなきがほしい

    自分の庭に「おおきな木があったら」と夢を見るかおる。本を縦にくるりと回すと、かおるの想像の世界が始まります。おおきな木にはしごをか…

    せんせいからのコメント
    東京創価小学校 

    東京創価小学校では、創立者がつけられた名称がついている場所や道が校舎内外にあります。校舎のすぐ横にある「おとぎの道」は、春には、桜…

  • ジャーニー 女の子とまほうのマーカー

    ジャーニー 女の子とまほうのマーカー

     

    せんせいからのコメント
    清明学園初等学校 

    この本に、文章はありません。 ページをめくってあらわれるのは、絵だけです。 ですが、この本を手にして読んだあなたは、頭の中にストー…

  • あしたのぼくは

    あしたのぼくは

    ぼくは、ピーマンがきらい。シャンプーのあわがきらい。おもいものがもてない。 ひとりでねられない。ちゅうしゃもこわい・・・・・。 …

    せんせいからのコメント
    昭和女子大学附属昭和小学校 

    おうちの方へ このほんは、子どもたちに、勇気を与えてくれる絵本です。お子さまの苦手なものや 嫌いなものがあっても、家庭と学校が温か…

  • 窓ぎわのトットちゃん

    窓ぎわのトットちゃん

    著者はあの有名な黒柳徹子さん。自分の子ども時代を綴った「窓ぎわのトットちゃん」は昭和の時代に大ベストセラーになりました。トットちゃ…

    せんせいからのコメント
    国立音楽大学附属小学校 

    刊行から35年経った今でもこのお話は音小の子どもたちの心を惹きつけています。今子どもの人、昔子どもだった人みんなに薦める本です。 …

  • かみさまからのおくりもの

    かみさまからのおくりもの

    あかちゃんがうまれるとき、かみさまはひとりひとりのあかちゃんに、おくりものをくださいます。5にんのあかちゃんがうまれ、てんしが か…

    せんせいからのコメント
    田園調布雙葉小学校 

    この絵本は、中学の美術の先生をしていらした樋口通子さんが、娘さんが幼稚園に入った頃に、ご自分の子育ての経験を元に作られたものです。…

  • さかさことばでうんどうかい

    さかさことばでうんどうかい

    編集者の、「絵本なのだから、すべて回文で、しかも繋がって発展していくような展開にならないか、さらに絵との組み合わせでそのイメージを…

    せんせいからのコメント
    帝京大学小学校 
    図書室担当教諭 古野美香

    上から読んでも下から読んでも同じ言葉といえば、どんな言葉を思いつきますか。「トマト」「新聞紙」…意外と思いつくのは難しいと感じるの…

  • ラチとらいおん

    ラチとらいおん

    「ラチは、せかいじゅうで いちばん よわむしでした。・・・・・」  犬を見れば逃げ出す。暗い部屋には怖くて入れない。おまけに、友…

    せんせいからのコメント
    文教大学付属小学校 
    校長 島野 歩

     らいおんが、そばにいてくれることで少しずつ強くなっていきます。心も身体も・・・。「信頼できるらいおん」がそばに居るだけで、自分の…

  • ごんぎつね

    ごんぎつね

     

    せんせいからのコメント
    品川翔英小学校 

    『ごんぎつね』というと、小学校の時に誰もが国語の授業で教わったことがあると思います。 最後のシーンではジーンと心が痛くなり、いつま…

  • おじさんのかさ

    おじさんのかさ

    紹介する「おじさんのかさ」はたいせつな傘をぬらしたくないと、雨の日も傘をさそうとしないおじさんのお話です。そんなおじさんですが、あ…

    せんせいからのコメント
    早稲田大学系属早稲田実業学校初等部 

    子どもたちは、誰かに本を読んでもらうとその本が好きになります。それは自分で文字が読めるようになってからも変わりません。耳で聞くこと…

学校パンフレット

学校動画

map検索

ページトップ