武蔵野東小学校(むさしのひがししょうがっこう)
所在地 | 〒180-0012MAP 東京都武蔵野市緑町2-1-10 |
---|---|
TEL | 0422-53-6211 |
FAX | 0422-53-9526 |
法人名 | 学校法人武蔵野東学園 |
創立者 | 北原 勝平・北原 キヨ |
理事長 | 松村 謙三 |
校長 | 加藤 篤彦 |
法人創立年度 | 昭和39年11月11日 |
小学校創立年度 | 昭和52年4月16日 |
学校男女別 | 男女共学 |
建学の精神
「多くの人々の願いをこめて、今理想の学校 武蔵野東小学校が 誕生する
教育の原点を直視し 視野の広い 創造性豊かな たくましい 信頼される 子どもたちを 育てよう
この初志を忘れず 希望にもえて 道は遠くとも」
教育理念
子の幸せをねがう親の心を原点として常に子どもから学びつつ、一人ひとりの可能性を限りなく追求する愛の教育をとおして、世のため人のために尽くす豊かでたくましい人間を育てる。
教育目標
正しく (正しい知識と勇気ある行動)
強く (強い体と根気のよい心)
美しく (まことの友愛)
を校訓と定め、
明るく楽しい学校生活を基礎にした知徳体三位一体の学習により、
豊かな人間性とたくましい生活力をもつ児童を育成する。
特徴的な教育実践
〇インクルーシブ教育【混合教育】(健常児と自閉症児が同じ校舎の中で学び、相互に影響し合い、ともに成長していくことができる環境)
A~E組までの5クラス編成でA組とB組が健常児のクラス。C組D組E組が自閉症児のクラス。それぞれのカリキュラムあり。
〇多彩な教育(それぞれの個性と能力を十分に発揮できるよう専科制をとり豊かな学びを用意し、しっかりとした基礎を養う)
〇小中9年間の教育(中学校受験にとらわれることなく、のびのびと過ごす小学校時代。中学校では高校受験に向けての万全な進学指導を実施)
学校データ
児童総数 | 1学年クラス数 | 1クラス定員 | 学期制度 | 始業時刻 |
---|---|---|---|---|
554(AB:374,CDE:180) | AB:2クラス, CDE:3クラス |
AB:33,CDE:10 | 2 | 8:20 |
1コマの授業時間 | 制服の有無 | 専任教員数 | 非常勤講師数 | |
45分 | 有 | 67 | 1 |
放課後預かり・講座
学童「eパル」:本校教員が運営。通常18時まで利用可。年間215日程度開所。夏・冬休みの開所あり。
土曜日の扱い
原則的に土曜日は休校。ただし、行事や保護者会を土曜日に実施することがある。
昼食(給食)の扱い
給食センターから届けられる給食。
週2回、カレーライス、五目炒飯などの皿盛りメニューやパン給食あり。
飲物は牛乳やジュース。
施設・設備
西館(4階建て)
1~4年生教室、理科室、音楽室、図書室、サンライズホール(最上階にある体育ホール)
北原記念館(4階建て 2階を小学校が使用)
5・6年生教室、図工室(2つ)、音楽室
※地下1階:スカラーホール(児童の活動や保護者会で使用)
東館(2階建て)
英語室3室(E-Root, E-Stem, E-Leaf)、家庭科室、課外英語室、課外ピアノ室
校庭
サーファムコート、滑り台のついたコンクリート山、雲梯、登り棒、ジャングルジム、ビオトープ、ミニ水田
セキュリティ
登下校時:職員を正門やバス停に配置。
登校後:受付で来校者の対応。IDカードを着用。
554名の児童に対して、67名の職員。
監視カメラの設置。
職員室は1階。校内各所の刺又。職員室にネットランチャー。
「れんらくアプリ」(メール一斉配信)の利用。
災害時の対応マニュアル配布。
保護者との関わり
後援会の活動(学園祭の商店や模擬店)
エンジョイ(お父さん有志)によるJoyDayの実施が年1回(楽しい企画)。学園祭でのゲームコーナー。
母親コーラス・母親体操クラブあり
学校行事
4月 入学式
5月 1・2年生校外学習、3・4年生宿泊学習
6月 5年宿泊学習(2泊3日)、JoyDay(お父さん企画の楽しめる日)
7月 6年生沖縄学習(3泊4日)
10月 体育祭
11月 学園祭、1・2年生スケート教室
1月 書き初め大会
2月 発表会
3月 友愛会送別会、卒業式
クラブ活動
月曜日と木曜日の放課後の1時間15分の活動。3年生以上対象。
吹奏楽部、剣道部、ダンス部、サッカー部
毎年200名程度の参加。
ひがしっ子合唱団(同好会):主に昼休みに活動。休校日に校外で母親コーラスと一緒に参加する活動などもあり。
YOSAKOIひがし晴れ!(同好会):主に休校日(土曜日)に活動。学校行事や校外イベントへの参加等の活動。
東エコクラブ(同好会・環境について学ぶクラブ):校内に限らず休校日に校外でも活動。
外国語・国際理解教育
日本人英語専科と外国人教師によるティーム・ティーチング。
少人数グループ(児童15~18名に対して教師2名)で、個々の力を伸ばす。
1人1台iPadを使用し、Google Classroomや英検Jr.・英検に向けたオンライン教材も利用。
フォニックスも取り入れ、聞く・話す・読む・書くことの基礎を培う。
高学年では武蔵野東中学校と共通のオリジナル英単語熟語検定を実施。
他教科との連携も図りながら異文化理解を進め、SDGsについても学習。
総合の時間に年1回、国際理解教育を実施。
外国からの見学者とのコミュニケーションの場や、リモートや動画での交流あり。
海外帰国生の受け入れあり。
スクールバス | なし |
---|---|
系列校 | 武蔵野東第一幼稚園 武蔵野東第二幼稚園 武蔵野東中学校 武蔵野東高等専修学校 |
交通案内
JR中央線「三鷹」駅北口→関東バス(10分)
JR中央線「吉祥寺」駅北口 →関東バス(15分)
西武新宿線「西武柳沢」駅南口→関東バス(10分)
各バス「武蔵野住宅」バス停から徒歩1分
せんせいからのコメント
「MOTTAINAI」はいまや世界の共通語です。ノーベル平和賞を受賞したワンガリ・マータイさんも「MOTTAINAI」は、限られた…