東京私立初等学校協会

成蹊小学校(せいけいしょうがっこう)

成蹊小学校
所在地〒180-8633MAP
東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
TEL0422-37-3839
法人名学校法人成蹊学園
創立者中村 春二
理事長小林 健
校長荻野 雅
法人創立年度1912年
小学校創立年度1915年
学校男女別男女共学
成蹊小学校ホームページを見る

建学の精神

不言実行・実践力を重視する人物教育。「小学校の6年間の基礎教育さえうんとやれば中学校に行っても大丈夫」という創立者の精神に基づき、基礎教育の真髄である自学自修の習慣を確立させながら、個々の「心の力」を発揮する土台を築く。

教育理念

①個性の尊重
②品性の陶冶
③勤労の実践
④師弟の心の共鳴
⑤自奮自発の精神の涵養

教育目標

建学の精神と伝統を引き継ぎ、個性豊かで、たくましい実践力を持った人間の教育を目標とする。「私の考え」を持ち表現できる子ども(自立)、集団の中で自分を活かすことのできる子ども(連帯)、生活の中で創意工夫できる子ども(創造)を目標に、ゆとりある学校生活の中で個性的な子どもを育てる。

特徴的な教育実践

特徴的な教育実践

小学校を含む成蹊学園は、リベラルアーツ教育の伝統を受け継ぎ、総合的な人間力を養う教育を重視してきた。ESDやSDGsの理念を含めた教育活動が評価され、2019年12月より、ユネスコスクールに加盟した。「こみち科」の授業では、地域から地球規模に至るまでの諸問題を身近に感じさせたり、考え合ったりする教育活動を進めている。また、「桃李科」(道徳)では、子ども達の道徳心や個性尊重のもと、力を発揮できる人間力を育むための教育が進められている。
加えて、全学年にわたって「日記指導」を実施しており、子どもと教師の心の交流を深め、また、書くことによって現実から学び取っていく姿勢なども育っていく。

学校データ

児童総数 1学年クラス数 1クラス定員 学期制度 始業時刻
701 4 28(高学年32) 3学期制 8:25
1コマの授業時間 制服の有無 専任教員数 非常勤講師数  
45 40 8  

放課後預かり・講座

なし

土曜日の扱い

休日。ただし、年数回、学校行事のため登校。

昼食(給食)の扱い

自校給食であり、厨房がある給食室で、全学年の児童・教職員が食事をともにする。献立表で食材の産地、生産者の紹介をするなど、食育に力を入れている。また、食物アレルギーにもできる限りの対応をしている。

施設・設備

約3万冊の蔵書をコンピュータで管理、および貸し出し業務を行う図書室。学級や専科の授業で使えるiPadが2クラス分使用できる以外にも、1人1台のパソコンで自由に物事を調べたり、グループ学習のために、組み合わせ自由な可動式の机を用意したパソコンコーナー。教室と同じ広さがあり、学級ごとの仕切りを設けないことで、クラスの垣根を越えて親睦を深めることが出来るウッドデッキテラス。広いアリーナと水深調節可能な温水プールを備えた体育館。全学年で食事が出来る給食室。フィールドアスレチック、ボルダリングを設けたトンネル山グラウンド。水辺の動植物が観察できるビオトープガーデン。その他、箱根寮など。

セキュリティ

①各門への警備員の配置・巡回。  ②防犯カメラの設置。  ③ICタグによる児童の登下校の管理、登下校メールシステム。  ④保護者来校時のネームプレート着用。学外からの来校者は、窓口にて受付のうえ来校者プレート着用。  ⑤全保護者による当番制での下校指導。  ⑥学校110番、非常放送、緊急地震速報端末、一斉メール送信システムの設置。  ⑦武蔵野市による巡回、および警察安全ニュースでの情報収集。  ⑧全教室への児童用防災頭巾、ヘルメットの配備。  ⑨全校児童約3日分の水・アルファ米(アレルギー対応)・毛布・簡易トイレ等の備蓄。  ⑩様々な状況を想定した避難訓練を年4回実施。

保護者との関わり

父母と教師の会が組織されている。役員の活動では、総務部、教養部、こみち通信部、こども安全部の4つの部に、6年間の間にひとつ参加する。学期に1回の通学マナー指導の当番を担当。各行事、全校授業参観日、英語授業参観日、学級・学年PTAなどへの出席。

学校行事

4月:入学式、新入生を迎える会、春の遠足
5月:運動会
6月:夏の学校(2年生・4年生)、音楽鑑賞会(観劇会)、全校授業参観
7月:七夕集会、夏の学校(1年生・3年生・5年生・6年生)
8月:オーストラリア体験学習、夏の合宿教室
9月:桃リンピック、水泳大会
10月:文化祭、秋の遠足
12月:やきいも大会、音楽会
1月:正月集会
2月:マラソン大会、ドッジボール大会(1~3年生)、スポーツ大会(4~6年生)
3月:6年生を送る会、卒業式、オーストラリア体験学習

クラブ活動

運動部(硬式テニス部、サッカー部、水泳運動部、卓球部、ダンス部、ドッジビー部、バスケットボール部、バドミントン部、バレーボール部、野球部、ラグビー部)
文化部(科学部、家庭部、将棋部、太鼓部、美術部、ブラスバンド部)

外国語・国際理解教育

「積極的にコミュニケーションを取ろうとする子ども」の育成を目指す。英語を聞いて理解したい、英語で発表したいという力を育てる。1~4年生は週1回の英語学習、5~6年生は週2回の英会話中心の授業を実施。1・5・6年生を外国人講師3名が担当し、全学年に補助学生(TA)がついて個別指導を徹底。また、オーストラリア体験学習を実施。春休みに、5年生が40名ブリスベン郊外にホームステイし、現地の小学校の授業に参加。6年生の夏休みにもプログラムを実施することになり、さらに25名の児童が参加できるようになった。

系列校成蹊中学校・高等学校
成蹊大学

交通案内

JR中央線・総武線(東京メトロ東西線)、京王井の頭線  吉祥寺駅下車
●関東バスで約5分 成蹊学園前下車 ●徒歩約15分
西武新宿線  西武柳沢駅下車 ●関東バスで約20分 成蹊学園前下車

Googleマップ ルート・乗換検索

すいせん図書

大きなたまご

大きなたまご

 

せんせいからのコメント
司書教諭 関口薫

 ニューハンプシャー州フリーダムに住む少年ネイト。彼の家で飼っているめんどりが、6月のある日、見たこともないほど大きなたまごを産み…

今の私立小学校を伝える

「心身を鍛える」「本物に触れる」活動

「心身を鍛える」「本物に触れる」活動

成蹊小学校では、「心身を鍛える」「本物に触れる」活動を大切にしています。その具体例として、宿泊を伴う教育的行事である「夏…

成蹊小学校ホームページを見る
ページトップ