私立小学校の先生方が、小学生や未就学児童に読んで欲しい書籍を紹介します。
かこさとしさんは、工学博士です。そのため、物語作家というより世界の仕組みや芸術、文化、社会の仕組みを子ども達に分かりやすく解説して…
『ごんぎつね』というと、小学校の時に誰もが国語の授業で教わったことがあると思います。 最後のシーンではジーンと心が痛くなり、いつま…
おじいさんの落とした手袋が、ねずみをはじめ動物たちのすみかになっていきます。どんどんふえる住人たち。どうなっていくのでしょう…? …
ニューハンプシャー州フリーダムに住む少年ネイト。彼の家で飼っているめんどりが、6月のある日、見たこともないほど大きなたまごを産み…
編集者の、「絵本なのだから、すべて回文で、しかも繋がって発展していくような展開にならないか、さらに絵との組み合わせでそのイメージを…
上から読んでも下から読んでも同じ言葉といえば、どんな言葉を思いつきますか。「トマト」「新聞紙」…意外と思いつくのは難しいと感じるの…
せんせいからのコメント
青山学院初等部
青山学院初等部学習センター
かこさとしさんは、工学博士です。そのため、物語作家というより世界の仕組みや芸術、文化、社会の仕組みを子ども達に分かりやすく解説して…